スタンド花や胡蝶蘭、観葉植物など、贈答用の花には基本的に立札を無料でお付けしています。記載する書き方はどれも同じにように見えますが、開店祝い、就任祝い、移転祝いでは用途に合わせてお祝い文言を選択する必要があったり、お祝いやお悔みのシーンなどによって書き方に違いがあります。
立札には「表書き」を記載します。(○○祝いなど)目的を一言で表した言葉となります。お祝い事であれば内情がよくわからなくても「御祝」と記載していれば大きな問題はありません。
立札をお付けする場合、贈り主(ご依頼主)の名前を入れることがマナーとなります。贈り主の名前がない立札はお花を見た時に、誰からの贈り物なのかが分かりません。例えるなら差出人のない手紙となります。当店では企業間のお祝いの花ギフトでは贈り主の名前を必ず入れるようにしています。
基本のパターン
原則的にお届け先の名前は記載してもしなくても良い内容となります。ただし用途、目的に応じてはお届け先の名前を記載することも推奨しています。
開店するお店が会社名ではなく店舗名の場合。テナントビル内などで他店が同時に開店する場合。就任祝いなどで会社宛てではなく役職についた個人宛に贈る場合。コンサートの出演やイベント会場などで出演者個人宛に贈る場合。結婚式や披露宴での新郎新婦に贈る場合、など。
基本のパターンその2
立札やメッセ―ジカードに使用するお祝いの文言は多数あります。下記は一般的なお祝い文言で、当店でもよくご利用頂いてるお祝い文言となります。
開店祝い、開業祝い の場合 |
「祝開店」「祝開業」「祝開院」「祝リニューアルオープン」「開店御祝」「ご開店おめでとうございます」「ご開業おめでとうございます」など。
就任祝い の場合 |
「祝御就任」「祝〇〇御就任」「祝御昇進」「祝御栄転」「ご就任おめでとうございます」など。※〇〇は役職が入ります。
誕生日・周年のお祝い の場合 |
「御祝」「お誕生日おめでとうございます」「Happy Birthday」「祝〇〇周年」「〇〇周年おめでとうございます」など。
退職のお祝い の場合 |
「祝退職」「祝ご退職」「祝ご勇退」「感謝」など。
その他各種お祝い の場合 |
「御祝」「祝御当選」「祝御結婚」「祝御移転」など。※基本的にお祝いごとであれば、「御祝」のみでも問題ありません。
※お悔みの花の立札は、お届け先の地域の風習や宗教などによって異なることもございます。現地の風習に合わせた記載内容が一般的です。